自然公園に行ってきました

先日、近くの自然公園に行ってきました。

とても良い天気で、日差しが強かったです。

/////////////////////////

ここは未だ昔ながらの自然が残されており、農作業をしている人の姿もよく見かけます。

園内の田んぼでは、ちょうど田植えが行われていました。

大人や子供たちが中に入って作業をしていましたが、そこそこ重労働のように見えますね。

田植え
田植え

それから近くの古民家に立ち寄ると、そこではたまたま作品展が開催中でした。

地元の人たちが、この公園にまつわる作品を展示しているそうです。

古民家の入り口
古民家の入り口

この公園で撮った野鳥や植物の写真のパネルや、バードカービングなどの作品が展示されていました。

植物などの写真
植物などの写真
野鳥の写真
野鳥の写真

近くでは絵を描いている人たちがいました。
絵画教室の集まりなのかもしれません。

展示の一角には植物画のイラストが飾られていました。

それらはまるで図鑑に載っているような、目を見張るような精巧さだったので、僕はそこで足を止めて見入ってしまいました。

この絵を描かれた方(高齢の女性)が近くに立っていたので、話を伺うことができました。

僕は写真を見ながら描いているのかと思いましたが、それだと立体感が出ないので、実際のものを見て描いているのだそうです。

展示されていたのは、ナズナ(ぺんぺん草)、コヒルガオスイカズラの三点のイラストでした。

僕は、スイカズラという花を知らなかったのですが、ちょうど今の時期に咲いていることを教えてもらいました。

(あとで探してみると、まさしく絵の通りの植物がありました)

スイカズラ
スイカズラ

スイカズラの葉は表面に細かい毛が生えており、それも表現しなくてはいけないそうです。

近くに寄ってみると、確かに非常に細かいタッチで毛が描かれていました。
一枚仕上げるのにどのくらい時間がかかったんだろう…。

他にも、ヒルガオとコヒルガオの違いなどを教えてくれました。

リアルな植物画を描いていると、自然に植物の知識に詳しくなるのだそうです。

/////////////////////////

そのあとは、公園から離れて少し散歩をしました。

途中には梅の木が植えられていて、実が大きく育っていました。
そろそろ収穫時期なのかもしれません。

ちなみに、僕は以前にスーパーでアルバイトをしていました。

そういえば、六月ごろになると梅酒作りのために、ホワイトリカーや氷砂糖などを店頭に並べていたなぁ…。

僕はそんなことをふっと思い出しました。

梅の木
梅の木
梅の実
梅の実

それから、近くの神社に立ち寄ました。

この前に庚申塔をスケッチしたのと同じ神社です。

今度はまた少し場所を変えて、その周囲の風景をスケッチしました。

スケッチした場所
スケッチした場所
スケッチ
スケッチ

まだ線画が途中の段階です。

梅雨入りまでには何とか仕上げたいなぁ。

Keisuke

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です