四谷デッサン会「デッサンアワード2015」

最近はすっかり更新をしていなくて、申し訳ありません。

先日、四谷デッサン会にまた参加してきました。

当日はデッサン会と一緒に、デッサンアワード2015という企画も行われました。

これは、今までに描いたデッサンの中から最も良い作品を選ぶという趣旨の賞です。

出展する人は当日のデッサン会の参加が無料になるので、ちょうどいい機会だと思って行ってみることにしました。

/////////////////////////

さて、当日はセツの4人の生徒たちと一緒に、会場の四谷ひろばまで歩いて移動しました。

セツの冬休み前の最後の授業が終わった後のことです。

僕たちはデッサン会が始まる10分前に到着しましたが、そこにはすでに大勢の参加者たちが準備をしていました。

デッサンアワードが行われるだけあって、前回よりも参加者の数が多かったです。

僕は以前のデッサン会で描いた作品を持ってきていたので、会が始まる前にまず受付にそれを提出しました。

デッサン会は、午後6時からスタートしました。

今回のモデルさんは、以前にセツでも何度か担当してくれている女性の方でした。

いつも奇抜な(と言っては失礼かもしれませんが)衣装を用意してくれる人です。

一体、いつもどうやってあの衣装を用意するのでしょうか?

彼女は多くの服を用意していて、2ポーズごとに衣装を変えてくれます。

例えば、ネコミミの帽子に尻尾の生えたミニスカや、真っ赤なサンタ風の服や、夜の仕事をしている雰囲気の服などです。

衣装というよりも、コスプレをしていると言ったほうがいいかもしれません。

ちなみに、彼女は第一回目のセツのデッサンのときにも来てくれました。
そのときも、彼女はこんな風に変わった衣装を着ていました。

途中からますます人が増えて、部屋の中は一杯になってしまいました。

そのため僕は、モデルさんの近くに座ったり、人と人との間から顔を出すようにデッサンをしていました。

6ポーズが終わった30分休憩の間に、デッサンアワードの投票が行われるとのこと。

別の部屋に行くと、そこには参加者が描いた人物のデッサンがずらりと並べられていました。

全部で50枚くらいでしょうか。

出せるのは一人一点までです。
今までに描いた自信作を持ってきている人もいれば、今日描いたデッサンを提出している人もいます。

壁一面に貼られた絵を見るのは、なかなか壮観なものがありました。

絵を眺める
絵を眺める

最近、僕は鉛筆と水彩を併用して描いています。

しかし、出品する作品はモノクロという縛りがあったため、色を付けた作品は出せませんでした。

「色を付ける前に、もっとちゃんとデッサンができるようになったら?」と自分でも思います。

しかし、僕は「色を付ける!」と思うと、自然とテンションが上がってやる気が出るのです。
(逆に、モノクロだと何か物足りないような気がします)

僕はじっくり選んでから、投票を済ませました。

30分休憩後に、最後の2ポーズのデッサンが行われました。

///////////////////////////

デッサン会が終わった後に、参加者は別室に移動してパーティーが行われました。

そこには、壁一面に貼られたデッサンと一緒に、テーブルにワインやソフトドリンク、イチゴやブドウなどのフルーツ、ポップコーンなどのお菓子などが並べられていました。

ひとしきりの歓談のあとで、今回の賞の発表が行われました。
入賞したのは3名で、その中の1名が大賞に選ばれます。

大賞に選ばれたのは、僕も「これはいいな!」と思って投票した、ベテランのYさんの作品でした。

その作品には、花柄の付いたワンピースを着て、麦わら帽子をかぶった女性が描かれていました。

「夏の少女」というキャプションがぴったりです。
背景を描いて色を付けたら、そのまま絵画になりそうです。

ちなみに、僕の作品は賞にかすりもしませんでした…残念。

授賞式が終わったあと、引き続きパーティーが行われました。

主催者の一人が、児童書の編集をしているとのことだったので、僕は作品をファイリングしたものを見せることにしました。

(一応、何かあったときのために、できるだけ持ち歩くようにしているのです)

彼は僕の作品を見て、こんなことを言っていました。

「もっと作品に統一感があったほうがいいね。
 今はまだ作風がバラバラなので、印象が弱くなってしまう」

僕はそれを聞いて、「確かにそうだよなぁ」と思いました。

ただ、今はなかなか「作風をこれに絞る!」というのができません。
それは「それ以外を切る」という作業が僕にとって難しいからですね…。

また、彼が言うことには、セツで描くような大きなタブローと、雑誌のイラストレーションは異なるそうです。

そのため、セツでの描き方が抜けずに、イラストを描く上で苦労してしまう人も多いのだとか。

「ただ、セツでの価値観を知ることはいいことだよ。
 写実的な絵の描き方と、セツで学ぶ自由奔放な描き方。
 その両方を習得できれば、それが強みになるから」

彼はそう言ってくれました。
ありがとうございます。

///////////////////////////

夜9時前にパーティーが終わってから、多くの人は飲み会に行くそうでしたが、僕は自宅が遠いためそのまま帰ることにしました。

ロビー降りていくと、そこに今日のモデルさんがいたので、僕は挨拶をしました。

「いい絵が描けましたか?」

「まあまあでした」と、僕。

「また年明けにもセツに来るから、そのときはよろしくね」

最後に、今日描いた絵をブログに載せていいのか聞いたところ、OKをもらえたので載せておきます。

(彼女は「上級生になったから解禁だから」と言っていました)

猫耳の帽子をかぶったモデルさん
猫耳の帽子をかぶったモデルさん
ミニスカートのモデルさん
ミニスカートのモデルさん
座るモデルさん
座るモデルさん
ロングスカートのモデルさん
ロングスカートのモデルさん

でも、最近はそれほど神経質になって、いちいちモデルさんに許可を取らなくてもいいのかなぁ、と思っています。

写真と違って自分のフィルターを通しているから、見たままというわけでもないですし。

う~ん、どうなのでしょうね。

Keisuke

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です