アトリエ展のお知らせ

ご無沙汰しております。

今年もYAMATE美術セミナーでアトリエ展が開催されます。

アトリエ展のポスター
アトリエ展のポスター

期間は以下の通りです。

3月30日(金) 12:00~20:00
3月31日(土) 10:00~18:00
4月01日(日) 10:00~18:00

僕は大きな絵を2点、小さな絵(以前に北海道で描いたスケッチです)を3点展示します。

大きな絵はこちらです↓

稲村ヶ崎から:湘南の稲村ヶ崎で描きました。遠くに江の島が見えます。
稲村ヶ崎から
梅の咲く町:小田原の曽我梅林で描きました。ちょうど梅の花が見頃で、富士山も見えましたよ。
梅の咲く町

もしよろしければ、遊びに来てください。

Keisuke

アトリエ展!(2017)

先日、日曜日の午後に、YAMATE美術セミナーのアトリエ展に行ってきました。

アトリエの入り口
アトリエの入り口

今回展示したのは、アトリエの庭の八重桜を描いた大きな絵が一点、はがきサイズの小さな絵が三点、それに風景画をまとめた作品ファイルです。

玄関を入ると、一階の壁には子供たちの絵が貼られていました。
自由な絵は見ていて飽きません。

子供たちの絵
子供たちの絵
ロビー
ロビー

二階は大人たちの絵が中心です。

大人たちの絵
大人たちの絵

僕の八重桜の絵は、階段を登った先に飾られていました。
M先生によると、この絵は評判が良かったのだとか。

八重桜の絵
八重桜の絵

小さな絵や作品ファイルは棚の上に置かれており、以前、教室に持ち込んだスペインの旅行記まで、その隣に置かれていました。

小作品
小作品

飾り付けの日に僕は行けなかったので、どんな様子か気になっていましたが、とても綺麗に展示して頂きました。

ありがとうございます。

そのうち子供による紙芝居が上映されました。

不思議な種をめぐるファンタジーの話です。
内容もしっかりしていたし、面白かったです。

また、庭ではフラッグ作りのワークショップが行われていました。
基本的に子供向けですが、大人でも参加可能です。

ワークショップ
ワークショップ

僕も一枚描くことにしました。
布にべたべたと直接絵の具で塗っていきます。

完成したのは、自分でもよくわからない絵。
一応、日本の国旗がモチーフのおばけでしょうか。

完成したフラッグ
完成したフラッグ

それから、数人で囲んでTさんの絵を見せて頂いたり(すごく良かった!)、漫画を描いたりしていると、あっという間に終了の時間になりました。

漫画・ポテチくん
漫画・ポテチくん
漫画・ロボットと博士
漫画・ロボットと博士

その後はみんなで打ち上げです。
僕もちゃっかり参加しました。

参加者の一人は、カホンと呼ばれるペルー発祥の打楽器を持参していて、
僕も叩かせてもらいました。

音楽もいいですね。

カホン
カホン

とても楽しかったです。
今回、全くお手伝いできなかったのですが、またいずれ!

おまけ
おまけ

Keisuke

「アトリエ展(2017)」開催のお知らせ

お知らせです。

今年も横浜の山手にあるYAMATE美術セミナーにて、「アトリエ展」が開催されます。

アトリエ展のDM
アトリエ展のDM

期間は3/31(金)~4/2(日)です。(時間はDMを確認してください)

僕は四六判半裁サイズの大きな作品を一点と、はがきサイズの小作品を三点展示します。

大きな作品
大きな作品
小作品
小作品

大きな作品は、ここのアトリエの前に咲いている八重桜です。
(それを描いたときの記事はこちら

小作品もアトリエの庭でスケッチしたものです。

今のところ、僕は金曜の午後と日曜日の午後には顔を出す予定です。
(ざっくりした時間ですみません…)

よろしければぜひ!

Keisuke

YAMATE美術セミナーで八重桜を描きました

先日(かなり前ですが)、「アトリエ展」が終わった後に、またYAMATE美術セミナーにお邪魔して、八重桜を描きました。

きっかけは、僕がアトリエに傘を忘れていったということです。

せっかくなので、それを取りに行くついでに、ふとアトリエの絵を描きたいと思ったのです。

僕が朝の10時頃に伺うと、M先生は快く出迎えてくれて、絵を描くことを了承してくれました。

ありがとうございます!

さて、来る前は建物の隣にある庭の風景を描くつもりでしたが、実際に足を運んだところ、入り口の八重桜が満開!

とても綺麗だったので、それを描くことにしました。

アトリエの入り口
アトリエの入り口

アトリエの入り口の通路に座り、玄関が見える場所に腰を下ろし、まずは絵の中心になる八重桜から描き始めます。

それから徐々にその周囲を広げていきました。

途中経過
途中経過

当日は天気が良く、描いていてとても気持ちいい日でした。
新緑の若葉がきらきらと光っています。

八重桜
八重桜

描いていると、ふと桜の木に見とれている人物を絵に加えたくなりました。

そこで先生にモデルをお願いしたのですが、断られてしまいました。
う~ん、さすがに失礼なお願いをしてしまったかも…。

というわけで、人物はなし。

日が傾くと、描いている場所は日陰になって寒くなってきました。

徐々に薄暗くなってきたので、描くペースを上げます。

そして、午後4時半頃に完成!無事終わって良かった~。

アトリエの八重桜
アトリエの八重桜

完成した作品をアトリエ内にいる先生のところに持って行くと、そこで絵を描いていた小学生の女の子たちも寄ってきました。

「綺麗な色!」
「どこから描き始めたの?」
「どのくらいかかったの?」

などと、いろいろなことを聞いてきました。

「光と影の様子がよく表現できているわね。伸び伸びと描けている」

そう先生は言ってくれました。

僕も描いていて楽しかったです。
本当にありがたいこっちゃ、です。

また、途中で気分転換に四コマ漫画を描き、こっそり「アトリエ新聞」の原稿の応募用ポストに投稿しておきました。

(アトリエ新聞とは、教室が発行している4ページの小冊子です)

後日、教室のフェイスブックには、僕の出で立ちが放浪画家と書かれていました。

山下清みたいな放浪画家かぁ…確かに憧れるなぁ。

先生から送られてきたメールには、こう書かれていました。

「今の様に時間のある時にスケッチに行けるのだから、うらやましいですよ」

確かに、自由に描けるのは今しかできないことです。
後悔しないためにも、今はできるだけ数多く描きたいです。

ちなみに、セツハルでのグループのライブペイントは、このときに見た八重桜を思い出しながら描いたものです。

/////////////////////////

その翌々日には、アトリエの近くの根岸森林公園に行って、スケッチしてきました。

根岸森林公園
根岸森林公園

最初は、園内にある古い競馬場のスタンドの遺構を描こうと思っていました。
でも、実際にその場に座ってみると、なんだか描くのが難しそうです。

競馬場のスタンド
競馬場のスタンド

というわけで、公園の八重桜を描くことにしました。
桜はかなり散り始めていましたが、なんとか持ってくれた感じです。

八重桜
八重桜

描き始めたときは晴れていましたが、途中から曇ってしまいました。
でも、雨は降らなくてよかったです。

完成した絵がこちらです。

公園の八重桜
公園の八重桜

Keisuke

「アトリエ展(2016)」に参加してきました

かなり前になりますが、横浜の山手美術セミナーの「アトリエ展」に参加してきました。

アトリエの外観
アトリエの外観

僕は去年に引き続き、これが二回目の参加です。

今回は風景画を3点展示しました。
去年描いた古民家庚申塔、数年前に描いた相模川の絵です。

それに「けいくんと うちゅうじん ピロン」の絵本と、作品ファイルも置かせてもらいました。

また、大昔に作った絵はがきも置いて「ご自由にお取りください」と書いておきました。

僕は飾り付けをする日は行けなかったので、どんな風に自分の絵が展示されているか、当日までわかりませんでした。

実際に足を運んでみると、去年よりも多くの絵が集まり、全体的に密度が上がった印象を受けます。

子供の絵と大人の絵が混在しているのがいい感じです。

展示作品(1)
展示作品(1)
展示作品(2)
展示作品(2)
展示作品(3)
展示作品(3)
子供たちの作品
子供たちの作品

そんな密度のある展示の中で、僕の作品だけ一角のコーナーを占めていたので、なんだか悪いなぁ、という気持ちになりました。

(テーブルの左の作品は、別の男の子が描いたものです。
 空想の生き物たちが数多く描かれていました)

僕の作品
僕の作品

/////////////////////////

最終日である日曜日は、アトリエ大賞(これは子供限定です)の授賞式と、継続10年の功労賞の授与が行われました。

それから、子供たちが共同で作った紙芝居も披露されました。

紙芝居は絵も良かったですが、特にストーリーがしっかりしていて、作ったのは本を読むのが好きな子なんだな、と思わせます。

終わった後で、僕の作品の近くに戻ってみると、一人のおばあさんが僕の作品をじっくりと見てくれていました。

「とっても細かくて、見入っちゃった。これだけ描けるなんて、実は根暗なんでしょ?」

「ありがとうございます。でも、そこは内向的と言ってください」

「いいや、言わないわよ」

はあ、そうですか…。

彼女の話によると、お孫さんがこの教室に通っているとのこと。

お孫さんの描いた絵も展示されていました。
赤いチューリップ畑を点描で描いた絵で、点のリズムが面白かったです。

「一心不乱に描いていた、と先生がおっしゃっていたのよ」と、おばあさんは教えてくれました。

また、ニュージーランドから来たホランさんという人が、僕の絵を褒めてくれました。

英語だったので、あまりよくわかりませんでしたが…。

そうそう、お隣のOさんの奥さんも来てくれました。

事前に案内を出していたのですが、本当に来てくれるとは思わなかったです。
「来ちゃった」と言われて姿を見たときは、びっくりしました。

もともと、彼女は絵画に興味があるとのこと。
とても作品を丁寧に見てくれて、嬉しかったです。

ちなみに、僕の両親も別の日に来てくれました。ありがとー!
(僕はその日には会場にいなかったのですが)

一通り案内が済んだあとは、特にすることもなくなったため、庭の風景を描いていました。

最近は時間のあるときに、はがきサイズの絵を描くことにしているのです。

鉢植えと植物
鉢植えと植物
黄色の椅子
黄色の椅子

その横で子供たちは、庭の木に登って遊んでいました。

ずいぶん高いところまで登るので、落ちたらどうしようとはらはらしてしまいましたが…。

一人の女の子は夏ミカン(?)を上にいる男の子に投げ上げていましたが、うまくいかなかった模様です。

終わった後は打ち上げです。
買ってきたものばかりでしたが、おいしかった!

/////////////////////////

そして、次の日には会場の片付けをします。

作品を額から外して作者別にまとめ、机や椅子を元の場所に戻しました。
今回は人が多く集まったので、比較的早く終わらせることができました。

余った時間で、みんなで昼ご飯やおやつを食べました。

僕はみんながおやつを食べている横で、四コマ漫画を描きました。

自分でも「なんじゃこりゃ」という内容だったのですが、子供たちにはなぜか大受けでした。

けんか
けんか

それから僕は早めにアトリエを出て、近くの根岸森林公園に向かいました。

桜の絵を描きたかったのですが、なんだかいまいち!
仕方なく、木の根っこの絵を描きました。

木の根っこ
木の根っこ

Keisuke