安野光雅さんの展覧会に行ってきました

先日、安野光雅さんの展覧会に行ってきました。

安野さんは日本を代表する絵本作家で、数多くの絵本を出版されています。

特に「旅の絵本」シリーズが代表作で、読んでいると自分も旅をしている気分になります。

また、安野さんは何度もヨーロッパを旅行して、大量のスケッチを残しています。

今回はそのスケッチと、「旅の絵本」シリーズで使われた原画が中心に展示されていました。

/////////////////////////

僕が安野さんの絵に初めて触れたのは、「はじめてであう すうがくの絵本」シリーズでした。

これは、子供に数学の楽しさをわかりやすく伝えることを目的にしたシリーズの絵本で、今までに3冊出版されています。

家にあったのはどれだろう?と思って調べてみると、どうやら三冊目が家にあったようです。

下記のサイトで少しだけ試し読みが出来ます。

絵本ナビ「はじめてであう すうがくの絵本3」

いびつな形に引き伸ばされたウサギを見て、「そうそう、こんなのだった!」と、数十年ぶりの記憶がよみがえってきました。

というわけで安野さんの絵といえば、僕はとんがり帽子をかぶった小人が思い浮かびます。

「旅の絵本」シリーズも家にあったそうですが、こちらはあまり印象に残っていません。

文章がなく画集のような内容だったので、子供の頃の僕にとってはあまり面白くなかったのでしょうか…。

/////////////////////////

さて、当日行った美術館はこちらです。

東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館

二人分の招待券が新聞の応募で当選したので、母親と一緒に行きました。
新宿にある損保ジャパンのビルに向かいます。

損保ジャパンのビル
損保ジャパンのビル
展示会の看板
展示会の看板
入り口
ビルの入り口

エレベーターで42階に上がると、そこからは東京の町並みが一望できました。
テレビで安野さんの足跡をたどる映像を見てから、展示場へ向かいます。

入り口を入ると、そこには安野さんが描いたヨーロッパのスケッチが並べられていました。

これらは透明水彩で描かれたもので、その場の空気感が伝わってくるようです。

その中でも、特に雪景色のスケッチが印象に残りました。
非常に細かい木の枝の一本一本に、雪が積もっている様子が描かれています。
これはどうやって描かれたのだろう、と思いました。

また、僕が訪れたスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラのスケッチもありました。
でも、こんな場所があったかどうかは思い出せませんでした。

次のフロアには、「旅の絵本」シリーズで使われた原画が展示されていました。

僕はそこで、一枚一枚の絵に見入ってしまいました。
なぜなら、絵が非常に細かく描かれていたからです。

例えば屋根瓦はペンで一枚ずつ輪郭線が描かれており、さらにその中は別々の色で塗られていました。
僕もペンで緻密に描くことはありますが、ここまではさすがに真似できません。

これを描くのには、どれだけの根気と時間が必要なのでしょうか。

僕は一枚一枚顔を近づけて見たため、思ったよりも時間がかかってしまいました。

次のフロアには、テレビ番組の企画で描いたスケッチが展示されていました。
そこで、僕は安野さんの語ったある言葉に目を留めました。

「単に見えるものを描くのではなく、自分自身の感覚で自由に風景画を創造すること」

という言葉です(うろ覚えですが…)。

風景で気に入らない箇所があれば、自分でアレンジしてしまっても構わないのだとか。

事実、幾つかの絵では建物の配置をを入れ替えたり、場所を移動しながらスケッチしたものもあるそうです。

僕はこの言葉を見て、セツの授業でも同じことを言われたことを思い出しました。

これは偶然ですが、全く別々の場所でこの内容を聞いたり目にするということは、僕にとって絵を描く上で大きなヒントがあるのかもしれません。

/////////////////////////

最後のフロアには、安野さんの絵ではなく、この美術館が所蔵している絵が飾られていました。

特に、美術館の名前にもなっている東郷青児さんの絵がたくさんありました。

彼の絵は油彩が使われていますが、筆致を残さずに綺麗なグラデーションで描かれています。

なんだかCG(コンピューターで描いた絵)を印刷したみたいだなぁ…。
僕はそう思ってしまいました。

また、海外の画家の作品も幾つか展示されていました。

その中でも特にこの美術館の目玉になっているのが、ゴッホの「ひまわり」です。
これはバブルの頃に購入されたもので、その額に注目が集まったとか。

実際に見てみると、思ったよりも大きな絵で驚きました。

その隣には、ゴーギャンとセザンヌの絵が飾られていましたが、なんだか色調が少し沈んでいるような気がします。

それに比べると、「ひまわり」はとても色調が鮮やかで人目を惹きます。
僕はゴッホの絵はあまり好きではありませんでしたが、この絵はいいなと思いました。

最後にお土産に「旅の絵本」のスペイン版を買いました。

僕がスペインの巡礼で行ったところもちょこちょこ載っていたので、少し嬉しくなってしまったり。

スペイン版の旅の絵本
スペイン版の旅の絵本

それから、お昼にスパゲッティを食べて帰りました。

レストラン
レストラン
パスタ
パスタ

Keisuke

“安野光雅さんの展覧会に行ってきました” への2件の返信

  1. ケイスケさん、こんばんは(^.^)
    安野光雅さんの絵画素敵ですね。
    ネットで検索ました。もしかしたら、以前に『ふしぎの絵本』というタイトルの本を読んだことがあるかもしれません。
    それと、パスタ美味しそうですね。シーフードパスタですか?w
    俺はきのう、芸大美術館に行ってヘレンシャルフベックの展覧会に行ってきました。
    それと、今日はネコのイラストっぽいのを水彩で描きました。まだ途中ですけど(^O^)/

  2. >セツの赤メガネさん
    こんにちは。
    赤メガネさんが読んでいたのは、安野さんの「ふしぎなえ」という絵本でしょうか?
    この作品は展示されていませんでしたが、エッシャーのようで面白いですよね。
    パスタは…えっと、撮った写真を確認したら「蒸し鶏と長ねぎの和風梅ソース」だそうです。
    とても美味しかったですよ~。
    ヘレン・シャルフベックさんの展示はもう終わってしまったようですが、
    調べてみたら、なかなか激動の人生を送っているそうで。
    後に葉山で展示をする予定もあるみたいなので、都合が付けば行ってみたいです。
    Keisuke

セツの赤メガネ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です